スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

これこれ これが もっと早く欲しかった・・・

2019年11月30日
今日は朝から美容院へ行き 帰りには

かかりつけ医院に行ってきました

大きなヤマは越えた感じなんだけど

咳だけが残ってるのが 気になり どんな状態なのかも

聞きたくて行ってきました


一番心配だったのは

肺炎になってないか

喘息になってないかだったけど

前回のレントゲンと 今回の聴診器では その心配は

ないということだった・・・・のでほっと安心しました


長くかかってるけど ほどなく治るでしょうと言われ

やっぱり年をとると治りにくいと言うのが実感だった


それにしても これ これ

これをもっと早くに欲しかったよ

今回 こちらからはくださいと言ってなかったけど

出ました

じゃーん これ








そうです 咳止め液です

わたしには これがとてもよく効かはずなんですが

ここの医院で出してくれるとは思わなかったので 言わなかったんだけど・・・


トローチも出してもらいました

同じように薬も出ました







1週間分出たけど こんなに飲まなくても よくなるような気がしますhand&foot08hand&foot08

ありがたいですね

これだけで 診察料と薬代で      670円でした

薬買うだけでも もっと高いのに・・・・・・
  

Posted by ねこちゃん at 15:39Comments(2)日記 出来事

魚屋さんが運んでくる魚

2019年11月30日
三重から 行商で魚を売りに来る魚屋さんがいる

その人の魚は新鮮でおいしく 身もぶ厚くて おいしい

そしていいのは スーパーのようにパック詰めではないので

1匹づつ買えるのもありがたい


今回も このように 






切り身を さわら 鯛 ぶりと3種類 買いました

さわらと 鯛は塩焼きに




ひっくり返したので グリルあとがついてしまいましたが

さわらはそのまま食べ 鯛は 今日鯛茶漬けで食べます



そしてぶりは 煮つけました



あまり味は濃くしないで お汁にひたしながら食べたいと思って


そして きのうは 葉付きの大根をいただいたので

その葉と じゃこと 卵とで チャーハンをしました




味付けは何もしないで じゃこのうま味と塩分だけで

あっさりといただきました


きのうも おうちでごはん おいしくいただけましたぁ food01_1

良きかな 良きかな・・・・・・・hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 06:50Comments(2)ごはん

歳末助け合い見舞金

2019年11月29日
社会福祉協議会から

歳末助け合い見舞金を該当する人は 申請してくださいと言う

ちらしが 配布されてきた


見てみると ひとり住まいで 公的年金の 月収が

85000円以下とされていた

私の場合だと 国民年金は こんなにないけど

遺族年金があるので オーバーしてしまうから到底もらえない


いくらもらえるかというと 見舞金として 7000円だと言う

ただし 生活保護の人は もらえない




一人暮らしで 85000円て・・・・・

わたしだと 水道 電気 ガス ケーブルテレビ 携帯電話代

病院代 薬代 ガソリン代 福祉用具(ベッド)リース代 などなど

月々いるものを差し引いたら そんなに残らない


おそらくわたし 85000円では よほど いらないものをけづったり

節約しないとできない


でもそれしかなかったら 考えて 生活できるんだろなと

思ったりもする

でもさ 何の根拠もないけど せめて月収 10万以下ぐらいの人に

見舞金がいけたらいいのになと 思う


何かわからんけど わたしも頑張らなくっちゃ!!


  

Posted by ねこちゃん at 16:11Comments(0)日記 出来事

皆さんよく考えてくれて・・・・・

2019年11月29日
今朝も冷え込みました

でも お日様 サンサン とてもいいお天気

気持ちのいい朝です

これだけ寒くなると ベッドからなかなか出られない 

困ったもんです

なので ブログをあげるのも 日を追って 遅くなっている訳で・・・



そんな昨日は 行きつけ喫茶店の人たちが

日帰りツアーで 淡路へ行ってこられ 3人の方から

おみやげをいただきました


それは

じゃ~ん












日ごろから お菓子のお土産は いらないよとわがままを言ってる私のことを


ちゃんとわかってくれていて 

こんなありがたい おみやげを 買ってきてくれました


これだけあったら

しばらく楽しませてもらえます

ありがたや ありがたや  emotion18emotion10  
  

Posted by ねこちゃん at 08:40Comments(0)いただき物

日常が戻ってきた・・・・

2019年11月28日
風邪がだいぶん回復して日常が戻ってきました

お陰様で・・・・・

そんな今日の午前は 休んでいた民謡の太鼓の練習日でした

うふふ

久しぶりにたたく太鼓の 何とも気持ちのいい事

12月の8日には 京都テルサで 日本民謡東近畿大会に

うちの会からも 13名ほどが エントリーされて 出場されます


それで いい成績をおさめると 全国大会に出場とあって


皆さんその日をめざして 頑張っておられます



そんなわたしは その太鼓伴奏で 6回ほど舞台に上がります


なので

なので

今日はその最終練習日 ちょっと 緊張気味で練習してきました



それが終わったら 今日は行きつけ喫茶の生協の日

生協の品物でランチ


久しぶりにいただいてきました


 



あは

やっぱり野菜不足でしたが

皆とワイワイしゃべって 楽しい時間を過ごすことができました


あすは 図書館へ本を返しに行って 

そのあと 冬用タイヤに交換に行って

あさっては 美容院へカットに行って

やっと 外での用事ができるようになりました



それなのに

それなのに

寒すぎるではないですか・・・・・

くれぐれも 風邪などひかれませぬように・・・

って あんたが言うかっ・・・・・・と あの人と あの人が言ってるのが

目にうかびます  ます  です。hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 17:16Comments(0)日記 出来事

風邪薬

2019年11月28日
一昨日 実家の兄から電話が・・・・

このブログを読んでくれている甥から わたしの風邪を聞いたと言って・・・


「大丈夫か?  おれは 風邪ひいたらすぐ ジキニンを

飲むけど よく効くぞ・・・・」と言って

そうでなくても 何人かの友人が わたしは 風邪かなと思ったら

すぐ飲むと言う風邪薬を教えてくれました


それはこんなのでした





この年齢で一番多かったのが 漢方系の

葛根湯を飲んでると言う人でした


そういえば わたしは以前は 配置薬の風邪薬だったり

薬局へ走って 総合風邪薬と言うものを 常備していました


所が 近年は インフルエンザの予防接種をしたり

おかしいなと思ったら すぐ かかりつけ医院へ行って

風邪薬をもらっていたため 風邪薬を常備していなかったことが

よくなかったように思います



ひきはじめに すぐ飲むように 常備しておかねばと

今回は大反省です・・・・・


皆さんは 風邪薬の常備薬はちゃんとありますか?hand&foot10


  

Posted by ねこちゃん at 07:53Comments(0)日記 出来事

お家でランチぃ

2019年11月27日
きのうは 外出したので

今日は 天気ももう一つだし

おうち暮らしです


それで お昼は おうちで お一人様ランチです

あはは 鮭のおにぎりで・・・・・・








ありがたいですね

ブログにあげようと思うと ちょっとこうやって

おいしそうに 盛り付けるしさ・・・・・・


うふふ でもおいしくいただきました hand&foot10

  

Posted by ねこちゃん at 12:46Comments(0)ごはん

どんよりしてる

2019年11月27日
若い時は どんよりしてようが

寒かろうが 暑かろうが

さあ 今日は こんなことに取り組むんだとか

これをやらねばとか

ここへ行くんだ・・・・・・などなど 天候に左右されず

意気揚々と生きてきたものです


いつからやろか

寒いから 暑いから 雨が降るから・・・・

やめとこになったのは・・・・・


それは 夫が亡くなり自由気ままになった2年前から・・・・

そして膝を悪くして 歩くのがちょっと辛くなってから・・・・



でも 去年は一年間家のリフォームで 燃えていた・・いろいろと・・・


しかしこの一年は 何やったんやろと考えると

何にもしなかったわけではなく

この一年は


民謡で 老人ホーム慰問 敬老会 文化祭 おさらい会 

大会 などなど 太鼓伴奏で 舞台出演の多かったこと


なので 何もやらなかったわけではない


でも

でも


そのぶん

どこかへ 行った 

遠出をしたことが少なかった


岐阜すら行けてない

遊んだ感が少ない・・・・・その分 家で気ままにゆっくりできたわけで



と今年も残り少なくなり 今年は何をしたんだろと

どんよりした 空を見ながら 考えてしまった


そんな昨日は これを食べました・・・・やっぱり食べ物ネタしかない

                        わ    た    し





お餅が入った分 熱湯5分なんだよね


そしてじゃーん 見るからおいしそう




揚げがいっぱい入って お餅も入って・・・・

おいしかったです

でもやっぱり

これが 普通のうどんだったら もっとおいしいやろなと

余分なことを思ってしまう

いけない わ    た      し     でした hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 08:43Comments(0)日記 出来事

買いだめ・・・・・・

2019年11月26日
久しぶりにスーパーへ行きました

なので

なので

買いだめしてきました

じゃ~~ん





これで 困ったときは いつでも大丈夫!!

ついでにこれも・・・




野沢菜のおにぎりって 珍しくない?

おいしかったら ひんぱんに買いそう・・・・・


そして これは 漬物ステーキしようと思ってさ・・・





食い気ばかりじゃあないよ

こんなものも・・・・





玄関に一つも花がないのは淋しいので

カランコエがとてもきれいだったので 連れて帰ってきました


あとは

秘密だけど

内緒やけど

うふふ

お洋服も

楽に お家で着れる つながった長いの・・・・・

これではわからんと思うけどさ・・・・・

あはは・・・・hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 13:17Comments(0)日記 出来事

すごい人だった・・・・

2019年11月26日
きのう善水寺で 拝観を終えられて お茶席に寄られた

5人の 初老の男女5人の方がみえた

ちょうどわたしの 横に座られた方が お茶を飲み終えて

おいしい・・・・と言われ

そして 表ですね・・・・と言われ

先輩が はいそうです・・・・・と答えられたのに

興味津々の私は 裏とはどこが違うの?と先輩に

質問した


そうすると お茶の泡立ちが違うと思うよと言われ

裏しかしらないわたしは この年で初めて知ることばかりで・・・・・


そして 静岡から見えたと言うその方々と いろいろ話をしていたら

その男性が帰り際に 僕は ユーチューブで

遠州 鬼秀と検索してもらったら 出てくるから見てくださいと

言われた


友人と えっ そんな有名な人なのと ちょっと驚き

帰って早速検索してみたら


やはり すごいというか 素晴らしいお人でした





四代目 遠州鬼秀

      名倉孝

S9年      浜松に生まれる

S24年~30年  三代目鬼秀のもとに弟子入り

S30年~37年  遠州窯業(株)で瓦職人の修行

S37年~43年  三代目鬼秀のもとで本格的に鬼瓦製造の修行にはいる

H元年~現在  袋井市内幼稚園、小学校高学年「開かれた学級」講師(粘土細工指導)

H3年~11年  森町体験の里「アクティー森」にて鬼瓦工房の講師

H3年 ~4年  袋井市立袋井中学校、図工科講師

H3年 ~8年  日本鬼師の会 理事

H5年~現在  遠州鬼瓦研究会 顧問

H5年     JIA(日本建築家協会)静岡会長賞受賞

H7年     静岡県郷土工芸品指定

H7年~8年  袋井市堀越地区自治会長

H8年~13年  教育ルネッサンス21一日工房入門講座の「遠州鬼瓦」製作指導講師

H8年~現在  日本鬼師の会 副会長

H9年     静岡市フェルケール博物館にて鬼瓦企画展(個展)

H10年    夏休みの伝統的工芸品製作体験教室(全国区)鬼板製作講師

H10年~11年  袋井市社会福祉協議会「鬼瓦、見たい、触れたい、作りたい」講師

H12年    東海道400年祭実行委員会、袋井市物産部門サブリーダー

H12     静岡県産業振興知事褒賞受賞

H13     卓越技能章厚生労働大臣賞「現代の名工」受賞

H13年~16年 . 磐田警察署袋井交番連絡協議会委員

H14年    黄綬褒章受賞

H16年    浜名湖花博、庭文化創造館(風水の庭)波のオブジェ製作

H16年    浜名湖花博、袋井の庭花暦案内板付鬼瓦 銀賞受賞

H17年    袋井市建設功労賞受賞

H17年    袋井北小学校に平成の笑鬼寄贈

H18年    静岡県技能マイスター認定(しずおかの匠)        





















画像で ただただその作品のすばらしさに 驚くばかりでした


こうやって1歩外へ足を向けると 思いがけないことに出くわしたり

素晴らしい人にお出会いできたり

わくわくすることが いっぱいあるなと しみじみ思ったわけでして

咳き込みも少なくなり 呼吸も楽になって

風邪もよくなってきたので

行こう

行こう

外へ行こう

元気になって 外へ行こう

膝は痛いけどさ・・・・・・・・hand&foot03
  

Posted by ねこちゃん at 09:07Comments(0)日記 出来事