スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

鼻うがい

2022年01月31日
きのう Oさんがよってくれて

どこかの 集まりで コロナには鼻うがいもした方が良いと

聞いた来たと言うのだ

鼻に着いた雑菌や 汚れを 少なくても夜寝るときに とっておいたほうが

いいという

まあ 一日 何回かしてもいいとは思うけど・・・

そういえば 知り合いの人が 昔から鼻うがいをしてる人がいて

風邪を引いたことが無く とても元気な人がいることを

思い出して 確かにそうかもしれないなと思った


それで 彼女は 早速ドラッグストアーで その液体と道具があるらしく

買ってきたと言うことだった

水や 塩水でやると 鼻が痛くなることがあるけど その液体を使うと

痛くないとか・・・・・


なので わたしのも 買ってきてぇと頼んでしまった

買ってきてもらったら 早速アップしたいと思います



そんな昨日のいただき物は

ねぎとタラの炊いたの・・・・・




タラが全然臭みがなくおいしいタラで みりんをきかして

甘みがあるおいしい煮物でした


そして 冷凍しておいた豆を使って 豆ごはん




そして私の夕ご飯は 久しぶりに カツ丼をしました




そして 大好きなアサリの味噌汁



白菜の浅漬け






そしてこんばんは ほたての貝柱で 焼きそばをしたいなと思います

食べたいものが食べれる こんな幸せないなとほんと思います icon23
  

Posted by ねこちゃん at 07:08Comments(2)ごはんいただき物

贅沢を覚えると・・・・

2022年01月30日
朝から こんなネタで 申し訳ないのですが

トイレットペーパーの話です

わたしは 元来面倒なことはいやな方で 

芯があるのは いちいち捨てないといけないので

ずっと 芯なしのトイレットペーパーを使っていた

それは ダブるのはなくて シングルの1枚のを くるくる 何回かして

使っていた

ところが 先日 お友達から ダブルの芯ありの こんなのをいただいた







それはそれは シングルのと違って ダブルは ファっとしていて

肌に優しく 使い心地がとてもいい

皆さんはもう使っておられるのでしょうね・・・・・


ところが これは すぐなくなる

シングルだともっと 使えたものが ダブルはあっという間になくなる

はてさて どうしたものか

この先

もう年なんだから このぐらいの贅沢は許されるのでは・・・

というささやきがどこからか 聞こえて来る

今日はスーパーへ行くので 値段を見て考えてみようと思う


そんな昨日のいただき物は

姫筍と野菜の煮物



上手に炊いてみえるからもあるけど この中の里芋のおいしかったこと

ねっとりしていて うま味があって・・・・


そして ごぼうと牛肉の炒め煮



ピーラーを使っての ごぼうの薄さが なんとも食べやすく

牛肉をかみしめました


そしてわたしは 年に一度は食べたいこれっ!!




赤穂の坂越から共同でお取り寄せした 殻付き牡蠣

レンジでチンして・・・・・

やっぱりこれが一番おいしい!!

今日は昨日と違って 曇っていて寒い

コロナ対策をしっかりして 家こもりをしなくては・・・・icon23
  

Posted by ねこちゃん at 09:36Comments(0)日記 出来事いただき物

あくびと差入れ

2022年01月29日
わたし 手術後 ついこの間まで あくびができなかった

どんなふうかというと あくびをしようと大きな口を開けるのだけど

うまく息が吸い込めず 途中で終わってしまうと言う

不満足な結果になっていた


ところが おとつい ふと気が付いたら 大きなあくびがしっかりできていて

空気も十分吸い込むことができていて

わぁ あくびができたぁ  気持ちいいあくびができたぁ・・と

うれしい 結果を 昨日来てくれた 訪問看護師さんに話したら

それは 肺機能がうまく働くようになったんですね・・・と言われ

ちょっとびっくり!!

手術から3か月 やはりこれだけのダメージを受けていたのだと・・・

そして看護師さんが言われるのには

肺機能を高めるには できるだけ動いて家事をやることや

人に会って 話をしたり 大きな声で笑ったりすることも大事ですよと

言われ なるほどと合点・・・・・

オミクロンでなかなか人と会えないけど 電話ではしゃべれるので

わたしが得意とする 今日はあなたが私のしゃべり相手に選ばれたの

ですが いかがなもんですかという パターンをやらなければと

思ったわけでして・・・・・


そんな昨日の いただき物は 







わたし スズキのお刺身はあまり買ったことが無かったけど

鯛に似て 淡白なうま味と こりこり感があり

おいしゅうございました

Oさんからは

おでん



手作りアンパン





牡蠣フライをいただきました






どれもおいしくて 幸せな食事になりました

ありがとうございました
  

Posted by ねこちゃん at 07:17Comments(4)日記 出来事いただき物

いただきもの

2022年01月28日
昨日もいただきものがありました

Oさんからは 夕飯に



ハンバーグ

ハンバーグもおいしかったけど このソース

ケチャップ ウスターソース みりんで作られていて おいしかったです


そして

わたしは 病院の薬は 病院から行きつけ薬局へ ファックスして

それを 夕方に 薬剤師さんが持ってきてくださるということを

してます

その管理薬剤師さんは わたしより少し下だけの方ですが

優しくて 患者さんの話をよく聞いてくださり

とてもいい方なので 元気な限り続けてほしいなと思うような

薬剤師さんです


その方が 仕事で 何軒か回ってくださるのに

これ食べてと言って おいしい物をもってきてくださいました





ちりめんさんしょです

これが甘くて おいしくて 白いご飯にのせたら

とてもご飯がすすみます

こんなふうに 優しい薬剤師さんにうるうるなわたしです
  

Posted by ねこちゃん at 09:37Comments(0)いただき物

柑橘類クイズです・・・・

2022年01月27日
家にこれだけの柑橘類がそろいました



さてここで問題です

上左から なんと言う 柑橘類でしょうか

女性には簡単かと思います


あるのは 

普通の温州みかん 

金柑

せとか

ゆず

文旦

ポンカンです


わかるよねっ!!


そしてこの頃 よくテレビで宣伝されてる これが

生協であったので 1本買ってみました







ちょっとなめてみたけど 確かに うまい!! 

いい味です

何にでも使えそうです・・・・・・
  

Posted by ねこちゃん at 07:06Comments(3)食べ物

葉物野菜で・・・・

2022年01月26日
この頃葉物野菜が あまりとれてなかったので

昨日は 頑張って 葉物野菜を調理しました

まず

ほうれん草と ベーコンと 玉ねぎを炒めて 味付けはしないで

ベーコンの塩味で・・・・・




水菜を湯がいて 揚げと炒めました  塩少々の味付け



白菜 きゅうり ニンジンの浅漬け…浅漬けの素で



ネギとあげの味噌汁   甘みのある麦味噌で・・・



そして夕飯は マグロのやまかけを・・・・・




とろろをたっぷりとかけ 






久しぶりに食べたので おいしかったです


そして残りの長いもは すって たまごとお醤油を入れ

とろろご飯にして 今日食べます

  

Posted by ねこちゃん at 09:08Comments(2)ごはん

もずくの天ぷらとリンゴの皮

2022年01月25日
昨日は もずくの天ぷらをいただきました

過去に どこかの旅館で食べた記憶があるけど

あまり覚えていない



本モズクというのかな あの細くて 塩抜きをしてから食べる種類のですが

ほんのり塩味が残っていて 油ともずくがうまく混ざっていて

とてもおいしくて 大好きになりました

みなさんは 食べたことがありますか?


そして しめじとあげさんの おこわもいただきました



もち米をいれるだけで もっちりして とてもおいしくなるもんですね

わたし いろんな海鮮を入れてやりたくなりました

そして手作りパンも マヨネーズパンと アーモンドぱんをいただいたのですが

マヨネーズパンは 見たらすぐ おいしそうで わたしのお腹に入ってしまいました




そしてわたしはというと 食べなければいけないリンゴがあったので

マヨネーズであえて サラダにしました



これ結構 いけるんですよ・・・・

そして むいたリンゴの皮を見ていたら なぜかとても食べたくなり

このままでは固くて食べられないので 

水と 砂糖と 塩で 煮詰めてみました 弱火でことこと 汁けがなくなるまで



これおいしそうに見えないけど

柔らかくなり リンゴの風味が強くて おいしかったです

おすすめです

野菜はなんでもそうだけど 皮に栄養とうま味が凝縮しているように

思います

今日は久しぶりに朝からお日様が出て いいお天気です

布団干そうかな・・・・・icon23
  

Posted by ねこちゃん at 07:28Comments(2)いただき物食べ物

手作りスィーツ

2022年01月24日
昨日は 二人の方に 甘いものをいただきました

まずこれっ



余っているリンゴを 消費しないとと リンゴを煮て

ホットケーキミックスを焼いてくるんだものです



こうやって工夫して 作るんですね

わたしの場合は くるみはしないけど 煮りんごや バナナを

一口大に切って ホットケーキミックスに入れ込んでそのまま焼くと

いうことはしてましたが こうやってくるむのもいいなと思いました


次は これっ!!



中には あんこが・・・・



これ ご主人が畑で収穫した 豆であんこを炊いたものです

彼女の料理は 砂糖を使わないで 甘さはみりんでという

甘さ控えめだけあって 黄な粉には 砂糖は使わず

あんこだけは パルスィートを少し使った

甘さ控えめな おはぎでした

なので とても食べやすく黄な粉の風味を強く感じられました



そして私はと言うと 

あはは 冷蔵庫に眠らせてしまい もう食べなければいけない

カマスとカレイの干物を 同時に焼いてしまいました  

Posted by ねこちゃん at 08:40Comments(3)いただき物おかず

煮豆と 金柑と 焼きそば

2022年01月23日
毎日ほんと寒いです

去年はこんなに寒くなかったような気がするのは わたしだけ?


そんな昨日は ひじき豆というか 豆の五目煮をいただきました



わたしは つい面倒なので 生協で フジッコの佃煮風に豆を買ってしまう


いただいた人は 豆はゆでた豆を買って作るから 楽と言ってましたが

こうやっていろんな食材を入れて 手間をかけて作ったものは

やっぱりおいしい

何よりも 薄味である

既製品で慣れてしまった私の舌を改善しなくては・・・・



いわゆる フルーツ金柑と言うのだと思うけど

甘くて とてもジューシーで体に良さそうです


そしてきのうは 焼きそばをしました

冷蔵庫にあった いかと お肉とちくわ キャベツ もやしを入れて



いろどり悪いけど わたしの口に合う 焼きそばでした

焼きそばとラーメンなどは定期的に食べたくなりますぅ・・・・・icon23
  

Posted by ねこちゃん at 09:37Comments(0)いただき物ごはん

焼き芋とチーズリゾット

2022年01月22日
焼き芋が安く手おいしい店で お友達に買ってきてもらいました

(ベイシア店です)



それを輪切りにして 乾燥機にかけ 干しイモにするのが

一番楽で それは甘くて おいしいんです









5時間ほどかけて乾燥させたら 少しづつ ビニール袋に入れて

冷凍して置き 時々 便秘解消に食べるのです


ただ やってみて思ったのは

やっぱり 生のいもを 蒸したのを 干しイモにするのが

一番おいしいと・・・・・・

焼き芋は 楽にできるんだけど 甘すぎるのと 歯ごたえが

ないので よく噛んで食べれる方がおいしいと思いました


つぎはこの冬は とろけるチーズを よく使いました

おもちに

グラタンに

ゆがいたブロッコリーに

ホットサンドに

そんな昨日は いただいたスープが 少し残ったので

それにコーンスープを入れ ご飯と とろけるチーズをいれて

チーズリゾットを作りました







野菜はこれで・・・




チーズリゾットのおいしかったこと!!

病みつきになりそうです (笑)
  

Posted by ねこちゃん at 08:30Comments(0)ごはん