スポンサーリンク
入りました
2021年09月30日
きのう入院しました
慣れないpadからの投稿です
血液さらさらの薬が止められたので かわりに
点滴が始まり 24時間1習慣もで
トイレ行くにも どこへいくにもみちずれです
そして部屋はとりあえずは 4にんの大部屋だけど
なんと 一人だけでさみしいというか 気楽というか
きのう
は手術をしてくださる4人の先生がびょうしつにいきなり
来られ挨拶をしてくださりびっくりしました
さすが大学病院だなと思った訳でして
栄養管理しのかたも来られ筋力と体内脂肪の測定をしていきました
今日はMRI でお腹をもういちどとられたり
リハビリがはじまったりします
そんなわけで 毎日なにかがあり結構忙がしいです
慣れないpadからの投稿です
血液さらさらの薬が止められたので かわりに
点滴が始まり 24時間1習慣もで
トイレ行くにも どこへいくにもみちずれです
そして部屋はとりあえずは 4にんの大部屋だけど
なんと 一人だけでさみしいというか 気楽というか
きのう
は手術をしてくださる4人の先生がびょうしつにいきなり
来られ挨拶をしてくださりびっくりしました
さすが大学病院だなと思った訳でして
栄養管理しのかたも来られ筋力と体内脂肪の測定をしていきました
今日はMRI でお腹をもういちどとられたり
リハビリがはじまったりします
そんなわけで 毎日なにかがあり結構忙がしいです
Posted by ねこちゃん at
07:02
│Comments(2)
栗ご飯
2021年09月29日
実家の兄がおとつい いろいろ宅急便を送ってくれた
その中に栗が入っていた
今日 29日は入院なので わたしには 栗をむいて ご飯を炊くと言う
時間がない・・・・
なので 忙しいOさんだけど もらっていただいた
そしたら 昨夜 こんな風になって いただいてしまった

キラキラの新米で炊いた栗ご飯のなんとおいしかったこと!!
そして 里芋 鶏肉 こんにゃくで炊いた煮物も いっしょにいただいた

そして 兄の宅急便の中には シャインマスカットも入っていて

またまた この秋を楽しむことができました
皆さんに助けてもらい 支えてもらった 家を離れ
今日からいよいよ 1か月と少しの 手術入院です
アイパッドを持ったので 時折 入院生活をアップできたら
いいなと思っています
では では 行ってきます!!
その中に栗が入っていた
今日 29日は入院なので わたしには 栗をむいて ご飯を炊くと言う
時間がない・・・・
なので 忙しいOさんだけど もらっていただいた
そしたら 昨夜 こんな風になって いただいてしまった
キラキラの新米で炊いた栗ご飯のなんとおいしかったこと!!
そして 里芋 鶏肉 こんにゃくで炊いた煮物も いっしょにいただいた
そして 兄の宅急便の中には シャインマスカットも入っていて
またまた この秋を楽しむことができました
皆さんに助けてもらい 支えてもらった 家を離れ
今日からいよいよ 1か月と少しの 手術入院です
アイパッドを持ったので 時折 入院生活をアップできたら
いいなと思っています
では では 行ってきます!!
いくつになっても・・・・・・
2021年09月28日
きのう 愛知県に住む兄から電話があった
お彼岸に 岐阜の実家の墓参りに行けなかったので
きのう行ってきたそうだ 墓前に手を合わせ
「お前のこと お父さんと お母さんに 頼んどいたからな
安心して手術にむかえよ・・・・・・」ということだった
本来ならわたしが行きたいんだけど それも叶わなかっただけに
とてもうれしくて ただただ ありがたかった
そうでなくても 兄嫁さんから
「お父さんね この頃 写経をやりだしたよ・・・・OOちゃんの
手術が無事終わるように念じてるんだと思うわぁ・・・・・」
などと聞かされると もうもう言葉にならない・・・・・
そうでなくても わたし昔から なにか大きなことや 心配事が
あるたびに 岐阜の実家の方に向かって
手を合わしてしまう
お父さん お母さん お願いします・・・・と心の中で叫んで・・・・・

ほんといくつになっても 親の力を借りようとしている わ た し
です
お彼岸に 岐阜の実家の墓参りに行けなかったので
きのう行ってきたそうだ 墓前に手を合わせ
「お前のこと お父さんと お母さんに 頼んどいたからな
安心して手術にむかえよ・・・・・・」ということだった
本来ならわたしが行きたいんだけど それも叶わなかっただけに
とてもうれしくて ただただ ありがたかった
そうでなくても 兄嫁さんから
「お父さんね この頃 写経をやりだしたよ・・・・OOちゃんの
手術が無事終わるように念じてるんだと思うわぁ・・・・・」
などと聞かされると もうもう言葉にならない・・・・・
そうでなくても わたし昔から なにか大きなことや 心配事が
あるたびに 岐阜の実家の方に向かって
手を合わしてしまう
お父さん お母さん お願いします・・・・と心の中で叫んで・・・・・

ほんといくつになっても 親の力を借りようとしている わ た し
です
準備OK・・・
2021年09月26日
アイパッドのDマガジンが長いこと見てなかったら
写らなくなった いろいろやってみたが ダメだったので
きのう ドコモへ走って 再度登録しなおしてもらってきた
なので なので このように


これで 入院中雑誌や 週刊誌が見たい放題・・・・
そ そ そして
ブログも できる・・・・・・はず


いつも 携帯で皆さんのブログを見させてもらっていましたが
今度は自分も発信できる
回復を待って・・・・・・
写らなくなった いろいろやってみたが ダメだったので
きのう ドコモへ走って 再度登録しなおしてもらってきた
なので なので このように
これで 入院中雑誌や 週刊誌が見たい放題・・・・
そ そ そして
ブログも できる・・・・・・はず
いつも 携帯で皆さんのブログを見させてもらっていましたが
今度は自分も発信できる
回復を待って・・・・・・
友人が・・・姪が・・・・・
2021年09月25日
このお彼岸に 岐阜の友人から 突然の画像が送られてきた
「行ってきたよ 岐阜の家 ・・・あなたが気にしてた 庭の草
少し引いたからこんなふうやよ・・・・お墓参りもしてきたしね
安心してね・・・」
この前のお盆の時もそうだったけど
なんと言うことでしょう わたしに代わって
だまって しにいってくれたんです
こんなことってある?
もうわたし ただただ 涙が頬を伝わり ありがたくて うれしくて・・・
送られてきた画像がこんなのです

いつまでも こんな風に甘えてることはできないので
はやく 元気にならなくてはと思います
そして 実家の姪からは こんなものが送られてきました




おばちゃん お世話になってる人に 配ってねといって
お肉をたくさん入れてくれ
彼女の気配りに 感謝 感謝です
わたしのまわり ほんといい人がたくさんいて
見習わしてもらうことばかりです
「行ってきたよ 岐阜の家 ・・・あなたが気にしてた 庭の草
少し引いたからこんなふうやよ・・・・お墓参りもしてきたしね
安心してね・・・」
この前のお盆の時もそうだったけど
なんと言うことでしょう わたしに代わって
だまって しにいってくれたんです
こんなことってある?
もうわたし ただただ 涙が頬を伝わり ありがたくて うれしくて・・・
送られてきた画像がこんなのです
いつまでも こんな風に甘えてることはできないので
はやく 元気にならなくてはと思います
そして 実家の姪からは こんなものが送られてきました
おばちゃん お世話になってる人に 配ってねといって
お肉をたくさん入れてくれ
彼女の気配りに 感謝 感謝です
わたしのまわり ほんといい人がたくさんいて
見習わしてもらうことばかりです

`誕生日
2021年09月24日
この22日は わたしの誕生日でした
いつもだと お友達が外へご飯を食べに連れて行ってくれます
でも 今年はそれもできず また 体がよくなってから
行こうよということにしていました
そしたら なんと言うハプニングでしょう
裏のOさんと 先輩が 午後から来てくれたではありませんか
しかも こんなのを持って
この 白い棒みたいなのは 居ながらにして 物を
とることができる ハサミ棒です
下に落ちた物が拾いにくいわたしには とてもありがたいものです
前に100均の物をいただいたのですが こわれてしまい
不自由していたところでした
そ そ そして
じゃーん
こんなものを作ってきてくれました
先輩は 桃のコンポートです
夫が亡くなってから こんな風に祝ってもらえることが無かっただけに
もう うれしくて うるうるでした
ほんとに 人の優しさと 温かさに 生きる力を もらったなと
思いました


何回も運ばれて・・・・・・
2021年09月22日
すっかりのご無沙汰で 心配してくれてる人もいるのではないかと・・・
やっと パソコンに向かうことができました
というのも 8月 9月は 体に入ったステントが詰まり
そのたびに 炎症発熱で 救急車で 3回も運ばれてしまいました・・
いや 運んでいただきました

ほんと困った体です
でもやっと 手術の日が10月の初めに決まり
今度は 10月1日から1か月近くの入院になりそうです
まな板の鯉状態なので なんとも 言い難いですが
手術してくださる 医師に全信頼を寄せて 臨みたいと思っています
ほんと人生 予期せぬことが起こり
70代って いろいろガタが出てくるものだなって
老化とどう寄り添って 生き抜くか・・・・ゆっくり考えたいと
これを機会に強く思った そんなことでした・・・・・・・・
やっと パソコンに向かうことができました
というのも 8月 9月は 体に入ったステントが詰まり
そのたびに 炎症発熱で 救急車で 3回も運ばれてしまいました・・
いや 運んでいただきました

ほんと困った体です
でもやっと 手術の日が10月の初めに決まり
今度は 10月1日から1か月近くの入院になりそうです
まな板の鯉状態なので なんとも 言い難いですが
手術してくださる 医師に全信頼を寄せて 臨みたいと思っています
ほんと人生 予期せぬことが起こり
70代って いろいろガタが出てくるものだなって
老化とどう寄り添って 生き抜くか・・・・ゆっくり考えたいと
これを機会に強く思った そんなことでした・・・・・・・・