スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

とうとうわが市にも・・・・

2020年07月31日
コロナの発症患者が 初めてわが市(湖南市)からも

出ました

やはり20代の若い人でしたが

きのうは その濃厚接触者3人が感染したとか・・・・

その中に10才以下の子がいるとのことでした


でも 4人とも軽症だそうなので よかったなと思いましたが

これだけ 全国的にふえているということですね



ただ やはりどの地域の人なのかは 公表しないことに

しているそうなので どこに住んでいるかはわかりませんが


やはり 大阪での会食みたいです

こうやって 身近に感染してくるといよいよ

今以上に いろんなこと気を付けないといけないなと

思いました


経済をゆるめないで コロナ対策もしていくことが

どこまで可能なんでしょう

どちらも大事なので やはり お店もクラスターを

出さないように ほんと頑張ってほしいです


もちろん一人一人の 自覚と自粛が一番大事なのですが・・・


  

Posted by ねこちゃん at 07:58Comments(0)日記 出来事

大葉をいただいたので・・・・・

2020年07月30日
大葉をたくさんいただきました

なので昨日の夕飯には 大葉に何かを巻いて食べようと思い

お肉にしようかと思いましたが

もっとあっさりしたものがいいと思い

昨日は 生竹輪を巻いて食べました




もぎたて大葉はパリパリで 香りも食感もよかったです



そしてそして

太いきゅうりもいただいたので

私の大好きなあれを・・・・・

それは

それは


だし汁とかつをぶし 醤油 みりんで炊き上げました



薄味ですが 味がしみ込んだこの少し柔らかい食感が

大好きです


あとは 焼きナス



トマト麺つゆ+砂糖少々漬け




あっ

そうそう

大事なものが一番最後になってしまいました

きのうNHKの朝市でやっていた 腸が活発に動いて

便秘を解消してくれるという食べ物とその食べ方


長いもを 生で食べるのが効果的と・・・・・

麺つゆに わさびを練りこんだもので和えました




たまたま大和芋があったので それでやりましたが

粘りが多くて おいしくいただきました


なんと あっさりした食事なんですが

年齢相応で  まあいいかなと・・・・・

今晩は お肉食べようかな・・・・・・・
  

Posted by ねこちゃん at 08:48Comments(2)ごはん

お風呂のお湯

2020年07月29日
どんなに暑い夏でも

わたしは シャワーではなくて

お風呂に毎日入っている


血行が良くなって 一日の疲れが(疲れることあまりしてないけど)

取れるように思うからだ


そんな毎日のお風呂で良く思うことは

一人で入るお湯のきれいなこと


最初に湯船に入らないで 髪の毛や 体をよく洗ってから

入るので 最後にゆったり体をつけるだけなので


捨てるときにいつも このままきれいなお湯を捨てるの

もったないないなと思う昔人間である




そんなきのう わたしと同じことを思うお友達が話したことに

なるほどと思いました


彼女は 頭や体を洗う時に シャワーではなくて

湯船のお湯を 湯桶を使って(あはは この言い回し まるで

木のお風呂に入ってるみたい)

汲みだし それで洗うという


そういえば わたし

体も 髪の毛も シャワーをジャージャー使って洗っている

よく考えたらなんと もったいない事か・・・・・・


なので 昨日からあらためました・・・・・

ところが やっぱり最後 洗い流すのは シャワーを使った方が

気持ちがいい・・・・・・


そしてよく考えたら わたしの洗濯機 お風呂のお湯

くみ上げホース付きだったんだ・・・・・

なので お風呂に入った後のお湯で ちゃんと洗濯しないとね・・・


ということは 今まで通り夜遅く寝る前に入るお風呂の時間を

もっと前の時間に変更せねばならない


できるかな?

できるかな?
hand&foot10  

Posted by ねこちゃん at 08:21Comments(0)日記 出来事

野菜をいろいろいただいたので・・・・・

2020年07月28日
きのうの夕方野菜をいろいろいただきました

万願寺唐辛子

三度豆

トマト

なので 昨日の夕飯は こんな内容で・・・・・・

ご飯は じゃこ コーン ネギと雑穀米でチャーハンを





万願寺は素焼きにして 塩とかつお節で




三度豆は マヨネーズで






トマトは麺つゆづけで・・・・・



おいしくいただきました hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 07:16Comments(0)ごはん

500円だって!!

2020年07月27日
きのう ファッションしまむらへ行くことがあって

いってきました

物は増やしたくないので 目的の下着だけ買って

帰ろうとしたんだけど

だけど 

500円セールが目に入ってしまった

こういうのは 色が奇抜だったり ポリエステル系が多かったりして

買うことは少ないんだけど

どれ

ちょっと見てみようかなと 見てみると

なんと綿65%の丈の長いTシャツがあるではないか・・・




これ寝るときに いいかも   お腹もすっぽり隠れて・・・・・

値段もこれだし




あんまり安いので 洗い変えに色違いで

2枚も買ってしまいました


家着にも使おうかな・・・・・hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 09:25Comments(0)日記 出来事

納豆そば

2020年07月26日
この前の自然食品の店で

こんなのが目に入り買ってみました



チキンラーメンみたいにお湯を注ぐだけでいいと言うインスタント麺


値段はやはり普通のの倍ぐらい




ネギだけは加えてみましたがこんな感じに




やはり インスタントです

納豆の香りや味はそんなにしません


そばと納豆を楽しみたかったら ちゃんと こういうのを

家で作らないと納豆とそばは味わえないなと思いました


  

Posted by ねこちゃん at 08:00Comments(4)食べ物

77才兄嫁に学ぶ・・・・

2020年07月25日
今日は ブログのネタもなく

ネタ探しもかねて 兄嫁のとこへ電話した

兄嫁77才 元日赤看護師

子育てが終わってからは 看護専門学校の教員をしたり

ケアマネになったり

今は 看護学校の実習レポートの検閲 添削などをしていて

何せいつも精力的に生きている


そんな 兄嫁は決して丈夫で仕方がないことはなく

大きな手術をしたり 難病に苦しんだりして苦難の道も歩んでいる


そんな兄嫁が人生後半 学んでいることは パソコンである

お決まりの講座から学んだわけだけども

探求心が強くて自分の物にして身につけるという

生き方は 今では シルバー中心ではあるが

パソコン講座の講師をしている





前回は エクセルで血圧表を作り 高いと赤字で出てくるような

内容の物だと言う


そして カメラが好きで そのサークルにも所属している

又近くの公共施設で行われる 筋トレや 体操に通ったり

夜には近所を30分以上ウォーキングするという


そのおかげで 痛いとこが少なくなったと言う


そうでなくても 身内やお友達から いろんな医療相談を受けたりして

お家へ出向いてあげたり相談にのってあげたりしている


私が入院したときは 2回も 付き添ってみてくれた


自分もしっかり歩むとともに 人のお世話もできるという

本当に頑張っているなといつも いい刺激を受けながら

学びながら わたしなりの生き方しかできないけど

まあなんとか生きている訳でして・・・・・・


とにかく雨が降っています

うっとおしいけど いつかは晴れるし

コロナさえ気を付けていれば 大丈夫かなと思いますhand&foot10




  

Posted by ねこちゃん at 09:48Comments(2)日記 出来事

自然食品のお店にて・・・・・

2020年07月24日
きのう行きつけ喫茶店でコーヒーの共に出してもらった

エビせんべいがとてもおいしかった

何せ塩分が少なくて 変な添加物もなさそうで

とてもいい味だったので 聞いてみると

近くにある 自然食品の店(ひがしらさん)のものだというので

早速買いに行った


そしたら あと二袋しかなく やはり人気なんだなと思ったわけで・・・


しかも これは保育園におろしているというではないか

納得 納得 !!

これだったら 子供にも体に悪くないのかも・・・・・







そういえば このサンコーさんの製品は

他の商品でもおいしかった記憶がある

しかし 量は少なく




値段は230円と安くはない

でもそれだけの価値は十分あるぐらい おいしいと思う

このシリーズはいろいろあって

あと 野菜 海藻 ごぼうなどの種類がある






在庫はないと言うので 今度は8月末に入ってくると言うので

とりあえず 5袋予約してきてしまいました hand&foot10


  

Posted by ねこちゃん at 07:22Comments(0)日記 出来事

やっぱりこわい!!

2020年07月23日
コロナ感染の勢いが止まらない

昨日は大阪でも過去最多の人数とか・・・・・

わたしたちのとこでも 隣町できのう一人感染者が出た

わが市からでも大阪への通勤者や 通学者は少なくはない


そういう人たちは一番不安に思っていることだろうと思う

わが県でも 昨日は何人かの人は陽性反応が出ている


何よりも 持病もちで 過去には感染症になった私は

かかったら 重篤になること間違いないので

やっぱり人ごみに行くことは とてもこわい


 
やはり 自分の命は自分が守るより仕方がない

それにしても まわりで検査をした人は聞いたことが無い

検査をもっとたくさん 身近で簡単にしてほしいと

思うけど 日本にはいろんな制約があって むずかしいらしい


経済力も発展させながらのコロナとの共存

はたして どこまでいけるんだろう

むずかしい問題だと思う

くどいようだけど 自分の命は 自分で守らなければと強く

思う日々である








  

Posted by ねこちゃん at 08:30Comments(0)日記 出来事

芸能界

2020年07月22日
今日のヤフーニュースを見てびっくり

上沼恵美子の かいけつ えみちゃんねるが

突然っ終了するって・・・・・

わたしもたまに見て あのなんでも自分の思ったことを

はっきり言う彼女に 共感したりして楽しましてもらいましたが

いろんな裏側事情があったみたいなので

仕方がない事とは言え 25年間もやってきた番組にしては

お粗末な幕引きだなと思わざるをえません


そして 三浦春馬さんの死について 

そろそろいろんな事情や情報がでてきました

その中で彼の育った生い立ちや家庭環境は

決して幸せであったとはいえないような環境だったようで・・・・


人間だれしも 幸せで仕方がないことはなく

多かれ 少なかれ何かを背負って生きなければならないわけなんだけど


それにしても わたしふと思ったんだけど

みんながみんな そうではないけど

芸能人て お笑いの人たちの中でよく言われるのは

みんなを笑わせて 楽しませてあげたい・・・などと思って

仕事をしていると言う人が時々いるけど


あの中には もう一つには 自分も楽しみたい・・という気持ちが

強いのではないかなと思う

恵まれない環境であったり 辛い環境であったりしたら

それを跳ね返すためにも

そういう仕事について頑張ったら 自分も楽しめるし

成功したら お金もたくさん入ってくると考えたりするのかなと

思ったりした


ただ どんな世界でも 夢がかなうのは ほんの一握りの人たちで

成功するのは難しいことだと思う


三浦春馬さんの記事を見て 芸能界に入りたい人たちのことを

みんながみんなそうではないけど

こういう人たちもいるのではないかなと思ってしまいました



そんなきのうは 畑でもぎたてもきゅうりと トマトを

いただきました





こんなのがすごくうれしいです
  

Posted by ねこちゃん at 09:07Comments(0)日記 出来事