スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

よこわ

2022年11月30日
きのうは お刺身を買いました

とてもきれいでおしそうだったので・・・・・・emotion20

よこわと書かれた そのお刺身は 名前は聞いた事あったけど

初めて買いました





調べてみたら これはクロマグロの幼魚なんですね・・・・

マグロの種類だけあって 少し脂がのっていて おいしかったです

で で でも やっぱり クロマグロのお刺身食べたいな・・・・・emotion18

とちょっと思ったわけでして・・・・・・


そしてこれも買いました

おひとりさまには これからは こんなのが

冷蔵庫にあったら 便利だし温まります








このごろは なんでもこうやって 一人用のものが出てて

便利な世の中になりました hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 07:34Comments(0)おかず

やっぱりシーフードで・・・・

2022年11月29日
食べようと思ってご飯を炊いても

急にお誘いが重なったりして(言うほどないんだけど)

冷ご飯がたくさんになったりします

そんな時は よくチャーハンにしますが

わたしはやっぱり シーフードが好きで

こんな風になります




きのうは たまねぎ たまご シーフード レタス ウインナーで

味付けはニンニク塩で・・・・・・


そして 小松菜と あげのお味噌汁と

いただいた 大根と豚肉の炊き合わせ





しっかり栄養が付いたように思います hand&foot08


そしてきのうは こんないただきものも・・・・・



これは おやつに上等です

たんぱく質もとれて・・・・・・emotion18hand&foot09

今日は洗濯をしようと思ったのに 曇ってます

晴れないやろねっ!!hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 08:03Comments(0)ごはんいただき物

長生きできる人は・・・・・

2022年11月28日
きのうユーチューブで 長生きできる人の特徴として

その一つに 物事に対する考え方が 楽観的で

ポジティブだというんです

そりゃあ そうだとわかりすぎるぐらいわかってるけど

現実は そんなに甘くなく つらいなと思うことや いやだなと

思うことは 否応なしに訪れてきて そのたびにちょっと心が

暗くなったりする


それを どのぐらいひきづるか どう解消するかによって

心の持ちようが変わってくるとは思う

私の場合だと 聞いてもらえる友人がいることと

3日寝たら 忘れることができることもあるので

まあ まあかなと思うこともある

そんな中で ポジティブに生きる方法の一つとして

夜寝るときに 人は布団に入るとあれこれ考えるものだと・・・・

その時ともすると いいことはあまり考えないで

いやだったこと 心配なこと 失敗したこと 反省することなどを

つい思ってしまうことが 多いらしい


そうすると 心がしんどくなったり 体も疲れが取れなかったりして

なかなか寝付かれなかったりする

そうでなくて 逆に 今日あったことで 楽しかったこと

うれしかったこと ありがたかったことなどを

3個ぐらいを一生懸命思い出してみたらいいという

できたら 寝る前にそれを 書き出してみるとなおさらいいそうである


ずぼらな私は 布団に入ったら そのことを 口に出していってみることにした


そしたら 結構あるもんですね

あはは 私の場合は あれおいしかったな

あのいただいたおかずおいしかったな・・・・・

あそこのランチおいしかったな・・・・・・

結構おいしかったなバージョンが多いこと

ちょっと情けないかな・・・・

でも ほかにもうれしかったこと 楽しかったことは たくさんあるものです

そうすると なぜか気持ちも少しは 楽になったり 楽しくなるもんだなと
思いました

これもユーチューブから学んだことでした 

こうやって いろんなことを学びながら生きれることは

ありがたいことだなって思うようなそんな日々です




  

Posted by ねこちゃん at 09:05Comments(4)日記 出来事

ユーチューブと コーヒー

2022年11月27日
わたしこのごろ テレビはニュース類はよく見るけど

ほかの番組は 見なくなった・・・・

それはユーチューブのもののほうが 面白いからだ

というのも 今だけかもしれないけど・・・・・・

それはどうしてかというと 

今私が興味があることがすぐわかるからだと思う

たとえば いまわたしが興味があるのは 日本の経済

円安だの 為替介入だの 物価高騰だのよく耳にするのだけど

それが どういったことで どういうことから来てるのか

行く先どうなるのかなど わたしは 知識が乏しい

それをユーチューブで日本の経済と検索すると

座談会形式で 経済学者であったり ジャーナリスト 会社経営者

などなど さまざまな分野の人の話や考え方が聞けて

とても面白い

そうなんやぁ

日本は こんな状態なんやぁ・・・・

これからは こんな風になるかもしれない・・・・・

だったら 政治はこんな風にしてほしいなど 様々な思考ができて

とても興味深いものである


そんなのに疲れてきたら

おばあちゃんの料理番組見たり 海外で暮らす人の暮らしぶりを見たり

かわいい お孫ちゃんの日々や 動物などなど

次々見てしまう


ああそうそう ユーチューブを見る前には もちろん

皆さんのブログを見させてもらって 一日が始まるわけですが・・・・

とりあえず 見たいものがある

やりたいことがある・・・・ということは とても幸せなことだなって

思うわけでして・・・・・

話は変わって 私の家での飲み物は 昔からほとんど緑茶である

コーヒーは 来客があるときは 豆からひいて香りを楽しみながら

いただくけど 一人で飲むことはあまりない


ところがこの前よそで いただいたコーヒーがとても私の口に

あったので これどんなコーヒーなのって聞いてみたら

これを見せてくれて おまけに 買うならと見本にもたせてくれた











普通のドリップコーヒーだったけど とてもおいしかったので

これだったら 簡単でおいしくていいかもと

思ったようなことでしたhand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 09:23Comments(0)日記 出来事

くつしたと鍋・・・

2022年11月26日
今朝は寒くなるときのうテレビが言っていたけど

室温17度

即エアコンとこたつのスィッチをONにしたけど まだまだ

本当の寒さではないような気がする


そんな昨日は 靴下をいただいた

こんな・・・・・








これ表から見たら 普通の靴下なんだけど

来るっと裏返してみると こんなことに・・・・



裏に面の綿の別布が縫い付けられていてとても温かい

しかも

かかとのとこにはもう一つ 白い布がさらに縫い付けられていて

それが なんとシルクというではないか・・・・・


つまり かかとのとこがシルクの布によって

かかとが がさがさとして荒れている人は

これをはくことによって つるつるになるそうだ

なんとまあ 手の込んだ 便利な靴下だこと・・・・・

日本の商品てすごいんだなと思いますね・・・

私の場合 かかとはがさがさではないので

あまり効果はないかもしれないけど

2重布なので とても温かくて ありがたいなと思いましたemotion01


そして昨夜やっと いただいた点心で鍋をすることができました



これ 一見小籠包かと思ったけど

中から肉汁が出てくるということがなかったので

なんというものなんだろう

中身はショウガのきいたミンチが入ったものでしたが

いい味してました


やはり 自分好みのだしのきいた お汁を作って食べた鍋は


うふふ

おいしかったです hand&foot08

まだあるので 今晩も又これになりそうですemotion18

今日は午前中 サークルに出かけ

お昼からは ゆっくり家こもりです

ユーチューブ見てさ!!hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 07:43Comments(2)いただき物おかず

進化していた

2022年11月25日
きのう80歳の先輩に頼まれて 一緒に買い物に行きました

それは 年賀状などを簡単にすれる

昔からあった プリントごっことよばれているようなものだった

私の中では せいぜいして2万円台ぐらいのものかなと

思っていたら

なな なんと 53000円もしていたのでびっくり

それもそのはず

ごっこどころではなく いろんな機能が 入っていて

とても 進化していた

それは こんな感じのものだった










結局は これでも モデルチェンジをしてない去年のを

まけてもらって 4万円で購入した

キーボードの操作などは まったくパソコンと同じで

こういった ことは未経験な先輩のために

説明しながら

昨日は 夕方遅くまでかかって 年賀状を

すり上げてきた

こんな1回ぐらいでは とても 扱いきれない先輩のために

又 行って 教えてあげなければと思っているが

こんなわたしでも 人のためにできることがあって

よかったなと思うような そんなきのうでした hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 08:29Comments(2)日記 出来事

お昼ご飯に・・・・

2022年11月24日
昨日は お昼ご飯によんでいただけました

先輩のお家に・・・・・・

もう一人の先輩が チラシ寿司を作ってきてくれました



この下には じゃこや れんこん 高野豆腐が ちりばめられていました

そして ほかには

お肉と野菜の煮たもの



このお肉 炊き肉用のものだったけど

近江牛のなんともとろけるような 柔らかさで

あまり おいしいのを食べると 他のが食べられなくなってしまいそう

餃子



お味噌汁



わたしはというと

いつもながらのサラダ

柿 りんご レタス きゅうりをマヨネーズであえたもの



いただきものの

いちじくを乾燥させて物を入れたケーキ

栗の渋皮煮を入れたカップケーキを 持っていきました




こうやって 近況のあれこれ話しながら

おいしいものを食べ いい時間を過ごさせてもらうことができましたemotion10
  

Posted by ねこちゃん at 08:21Comments(2)

チーズかまぼこ入れてみたら・・・・・

2022年11月23日
きのうは 材料がそろっているのに さらに

入れてみたらおいしくなったというのが

クリームシチューでした

じゃがいも 玉ねぎ にんじん しめじ ブロッコリー ウインナー

さらに 冷蔵庫にあった チーズちくわを入れてみました



 


いつもながらの 鍋ごとで すみません

よくわからないけど 上部左のほうに チーズちくわがみえてます

たった一品入れただけで 口の中で いい旨味が広がり

おいしくなりました

シチューのルーは少し使いましたが

ほとんど牛乳でのばし 調味料で 味の調整をして

まろやかな おいしいシチューになりました



そんな昨日も やはりおいしい いただきものが

まず 手作りのスィートポテト







上にのっていたのは 栗の渋皮煮でした

まるで お店で売っているもののようで

とても手の込んだ おいしいスィートポテトでした

そして 同じく栗の渋皮煮が中に入ったカップケーキ



これは生地にたっぷりバターが使われていて

しっとして 味の深いおいしいケーキでした

最後はこれ デパ地下で買ってきたとかで・・・・



中はなんやろ 食べてみないとわからない

野菜と一緒に 炊いてみてのお楽しみです

今日は 一日雨のようです

ちょっと寒いので 温かくして過ごしたいものです hand&foot10


  

Posted by ねこちゃん at 08:06Comments(0)いただき物おかず

孤独な人は幸せである

2022年11月22日
わたしこのごろ ユーチューブを見ることにはまっていて

家事や用事が終わって 座ったら ついつい 見入ってしまうことが

多くなってきた

なので ニュース以外テレビを見ることがなんとなくなってきたことか・・・

それほどユーチューブは面白い

おばあちゃんが作る料理

移住してきた人たちの たくましい生活ぶり

節約生活

国際結婚をした人の現実の生活

かわいいお孫ちゃんの成長ぶり

国内や 国外が抱える諸問題やその解説

もうあげだしたらきりがないほど 内容はいっぱいある


そんな中で 昨日見て目からうろこだったのは

孤独な人は幸せであるという 本が出されたその解説が

あった



今の私は ほんとに ほんとにそうだなと 心から思える

孤独であることによる寂しささえ解消したり 紛らわせることができたら

こんな自由なことはない

人に気を使うこともなく 人に左右されることもなく

心も時間もお金も自由に使える

夫を亡くしてから5年

やっとそう思えるようになってきた

自由であることって なんて 幸せなことなんだろうと・・・・・・

人の中に入ると 育った環境や生きてきた人生が 大きく変わってると

その人の考えや言動を理解することが 困難であったり

苦痛であったりすることがしばしばある

人はさまざまな それぞれの人生を懸命に生きてるわけだから

それでいいんだけど

奢った考え方だとは思うけど

できることなら 似通った 境遇や人生を歩んできた人が

身近であったほうが 生きやすいし ありがたいなと思う


若いうちは どんな人ともあわせる 元気や体力があったけど

年を取ってくると そういうことがなくなり

できるだけ 疲れたくない 心穏やかな平安な日々を

望むようになってきた

それなので 心静かに 心自由に 孤独であることは

この上なく 生きやすいと思えるようになってきた


でも 人に会いたかったり しゃべりたかったり 同じものを見たかったり

そんな日もあるわけで

そんな大好きな人が 一人か 二人いてくれたら

それは もう十分で とてもありがたいことである

というようなことを 昨日は あれこれ考えたような日であった


そして きのうは ダイソーの百均でこんな便利なものを買いました











前から欲しいなと思っていたものなのが 手に入り

何かと便利になりました   hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 08:15Comments(4)日記 出来事

冷蔵庫にあるもので

2022年11月21日
大まかに頭の中では

あれとあれがあるから あれ作ろって思うのだが

完璧に材料がそろってるわけでないことがしばしば・・・・・

そんなきのうも ポテトサラダを作ろうとして ハムがなかった

それで 代わりに かまぼこがあったので

それでいいや・・・・と思って作ったら

意外と おいしくて 

うれしくなったりする

そんな日々が こんなことで わくわくできたりするのも

いいなと 思う お年頃です

じゃがいも きゅうり ゆでたまご かまぼこ りんごで作りました





手羽中が 残っていたので 大根 にんじん 玉ねぎ グリーンピース

さつまあげで 炊き合わせました



これも 手羽中からいい味が出て おいしくなったことと

手羽中のお肉が ホロホロと 柔らかくなり

おいしくいただけました

いつもは塩コショウで焼くことが多かったけど

こうやって 煮てもおいしいなと思いました

そんな昨夜は うらのOさんが ご主人が畑で ササゲの豆を

収穫してきたから それであんこを作り

きなこでおはぎを作ったからと 持ってきてくれました






中には 手作りのおいしいあんこがたっぷり 入っていて



女子にはたまりません

こんなに食べれないので お隣さんにも お裾分けしました hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 08:58Comments(0)いただき物おかず