スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

冷蔵庫の中に・・・

2022年05月30日
このごろは 冷蔵庫の中に

こうやって そうめんの湯がいたものとパスタの湯がいた物を

入れている



こしのあるそうめんだと 次食べる時でもちゃんとしており

そうめんで食べたり にゅう麺にしたり さっと使えて

とても便利です

パスタは 家にある材料でさっと炒めたり

スープスパにしたりしてつかっている


そしてやっぱり 冷蔵庫の中にいつもこれが入っていたら安心です




お肉や魚を切らしても これがあったら栄養は何とか付けられる

今日もいいお天気です

洗濯機が 洗濯中です

布団と一緒に干さなくてはっ!!icon23
  

Posted by ねこちゃん at 07:47Comments(2)食べ物

タルトケーキ作りました

2022年05月29日
きのうは 近所の方とOさんに教えてもらって

タルトケーキを作りました

今のところメンバーは 5人 私以外は 50才 47才 48才 62才と

若い方ばかりです

ちなみに私が命名させていただいて この会は楽しい会と

言う名前で 月1かいぐらいで いろんなことを企画しています

ヨガを教えておられる方は今度 そのヨガをやろうと

ピアノ教室を自宅でやっておられる方は 今度

ピアノを弾いてくださるそうで

Oさんは お菓子類に 料理になんでもこいです

私はと言うと あはは 自宅を提供しています

民謡やってとも言われているので いずれ見てもらおうかなと・・・・

次回は 得意料理を1品づつ持って 夜にゆっくり集まろうと・・・・・

こんな風に お互いにいろんな情報を各世代で提供しあうのは

とても勉強になるし

いざ何か困ったことがあったら お互いに助け合える体制作りに

なってるかなと思います

そんな昨日は タルトケーキを作りました

まず ビスケット生地で作られた型というかお皿と言うか それに

コーンスターチで作ったものと カステラを細かくしたものを乗せ




その上から生クリームをホイップしたものを乗せ



上からいちご キーウイ ミントを乗せて出来上がり

まあ 手間がかからず簡単だけど

これがとてもおいしいんです



自分で作ったものを 試食しあとは 家族の為に持ち帰り用もあり

お茶をしながら 近況報告なぞして いい時間を過ごすことができました

そして さすがに夜は あっさりしたものが食べたくて

にゅう麺をしました



そして今日はこれからうちの会の民謡のおさらい会があります

頑張ってきますね!!icon23
  

Posted by ねこちゃん at 08:44Comments(2)日記 出来事

せんべいやくのは難しい・・・・

2022年05月28日
きのうも じゃこせんべいを焼きました

小麦粉を水で溶いて じゃこ入れて焼くだけなんだけど

パリッとなるのはなかなか難しい

火の加減で すぐ焦げてしまう

なのでタイマーで 表3分 裏2分でやってみたけど

最初の生地の伸ばし方で 時間も微妙に調節しないといけない

せんべいやさんがつきっきりなのは よくわかった

レシピを見たら 中 弱火で 何回もひっくり返し焼くと書いてあった


とにかく 小麦粉と水の分量 薄くのばし方で

全然変わってくる

これで 3回目だけど

果たしてうまく焼けるになるだろうか・・・・

挑戦あるのみです



そして 昨日のご飯は こんなのでした







今日はお昼から Oさんがタルトを教えてくださいます

楽しい会が 我が家でやってもらえます

楽しみ 楽しみ!!
  

Posted by ねこちゃん at 07:58Comments(4)

民謡の道具

2022年05月27日
わたし 若いころから民謡をして もう34年になろうとしてる

もっと前の20代から 現職のころ 民謡の踊りを

体育の時間に取り入れようと 講習を受けたころから始まっている

そうでなくても 母が三味線を子供のころからやっていて

長唄などだったけど 家の環境としては 自然にそういったものに

身を浸していた

わたしといえば 小学校2年生から中学校2年生まで

花柳流の日本舞踊をしてて どっぷりと和風の物に

つかっていたわけで・・・・

なので 民謡は大好きで こんなに長く続けられたんだと思う


そんな民謡の道具は 結構 数もあり重さもあり

年齢と共に 重く感じるようになってきている


二つの太鼓と 太鼓台



三味線 あれ わたしの足も写ってしまった  お見苦しですが

笑って許してくださいね・・・・




そして 楽譜



ここには太鼓の楽譜が含まれてないので あと4冊ぐらいはこんなのがある

持ち歩くには結構な重さである

あっまだ太鼓のばちと 譜面台もあった


こういったものを持ち運ぶには コロのついたキャリーで運ぶけど

今では 手の空いてる人が 持ってくれたり 運んでくれたり

ありがたいことに助けてもらっている

今はコロナで舞台出演もあまりないけど

もうすでに 敬老会などの出演が決まっていたりするので

だんだん 忙しくなるかもしれない

あさってはおさらい会

6月に入ったら 鈴鹿馬子唄全国大会の アトラクション参加や

お手伝いがある

今から体調管理を ちゃんとしておかなくては・・・・・・

きのうは 冷蔵庫の食品整理をして すっきりしました

なので今日は ちょっと休憩したいとこだけど

10時にはケアマネジャーさんが

11時には ヘルパーさんが 掃除に

4時には 訪問看護師さんが・・・・・

やっぱり ちょっと忙しいかも・・・・・icon23
  

Posted by ねこちゃん at 08:03Comments(4)

食品とマスクとごはん

2022年05月26日
農協のお店でこんなの見つけました



大好きなえごまなので 即ゲットしました

家へ帰って早速試食してみたら やはり こういったものは

なんでもそうだけど わたしには味が濃すぎた

なので 使う時は水で少し薄めて使おうと思う

やはり わたしには 市販の物は味が濃すぎて

合わないものが多いので手作りしなければいけない羽目に

なってるような そんな気がする


そして こんなのをいただいた



今は健康志向でなんでも考えられているんですね・・・・・

味は 豆乳よりも カルピスの味の方が勝ってるかな

酸味があって 健康的なのかなと思いました


そして生協で買ったこれはありがたい

芋けんぴが小袋になっていた






食べきりサイズなのがありがたいなと思いました

そしてこれも





こんな風に小さくカットされていて しかも真空パックは

独り身のわたしには とても使いやすい



そして 以前にアップした 顔がきれいに見えるマスク

あくまでわたしの勝手な解釈ですが・・・

それを購入しました ただ中国製と言うのがちょっとね・・・

中に不良品がまじっていることが多いです

それでも ほしかったので 買い求めました









まだまだ コロナは続くのでしょうね・・・・・

いつの時代もこんな災難はあったんだろうなとこのごろ

よく思います 天然痘 はしか らい病 コロナ インフルエンザなど



そして昨夜は いただいた ロールケーキの賞味期限が来ていたので

それにあわせて ポテトサラダをしました

ジャガイモ きゅうり りんご コーン ベーコンと冷蔵庫にあるもので 




わかめスープと共に こんな変な夕食になりました




今日は朝から 三味線と太鼓のおけいこがあります

頑張ってきますね・・・・ってちゃんとやれるかな??
  

Posted by ねこちゃん at 06:54Comments(2)ごはん食べ物

多肉植物

2022年05月25日
きのう 娘さんの新築祝いに ほんの気持ちお祝いをしたら

お返しに花を送りたいけど

どんなのがいい?と聞かれ いっしょに買いに行きました

お友達は 今ならアジサイや バラなど立派なのを

考えていてくれたみたいだけど

私は前から 多肉植物が欲しかったので

それを頼みました



ええ~~そんなんでいいのぉ  と言われたけど

私は大満足なわけで・・・・・



なので今日は植え替えをしようと思います

そして家の中で過ごしている 金のなる木も

大きくなりました

でも花は咲きませんでした

咲いたらピンクのかわいい花が咲くのにさ・・・





今日もいいお天気です

今日はマット類洗おうかな よく乾くと思うからぁ・・・icon23
  

Posted by ねこちゃん at 07:38Comments(0)

花の植え替えと 蕗の葉

2022年05月24日
きのうやっと花の植え替えをしました

雨が降った後だったのでちょうどよかったです



そして花壇も 育っています






そんなきのうは 山蕗の炊いたのをいただきました

何と蕗の葉も一緒に入っていました

葉っぱの方が とても強い香りがして おいしいものだと言うことを

初めて経験しました



そしてわたしは 今年初めての冷やし中華でした



今日は暑くなりそうです

なので綿のブラウス1枚にしました icon23
  

Posted by ねこちゃん at 07:01Comments(2)

ししゃもと ピザと いちご

2022年05月23日
きのうは 家でゆっくり過ごすことができました

と言ってもご飯は作り

スーパーへ買い物に行き

友人のとこへ 持っていくものがあったので出向き

共同購入のイチゴを取りに行き

結構車は走らせました

でも好きなテレビを見て ゆっくり過ごすことができました

そんな昨日のお昼ご飯は 大好きなシシャモを焼きました

そして スナップエンドウ しいたけ 玉ねぎ さつま揚げの

卵とじです あとはリンゴも添えて







夜は シーフードピザを焼きました







うふふ やっぱり家で焼いたのは 具材たっぷりで おいしい!!


そして共同購入した いちごの大きかったこと



つぶして 牛乳と混ぜてお砂糖少し入れて イチゴつぶしを



満足 満足!!
  

Posted by ねこちゃん at 06:42Comments(0)

心が疲れていると・・・

2022年05月22日
きのうは 午前中は出かけて 3時ごろ帰宅して

あとはぐったり・・・・・

ソファーで横になって30分ほど寝てしまいました

夕方は こんなありがたい差し入れをいただいたので



あとは 高菜 ベーコン 卵 コーンでチャーハンをしました



そしてわかめとシイタケのスープをして夕飯はこんな風に



そして3合炊いたご飯は にぎらないでふわっとして

冷凍しました




その時思ったのは

あ~~あ 夫がいたときは こんな風にご飯を冷凍することなんか

なかったのに・・・・・

おいしいご飯が食べれたのに・・・


今頃の季節は あちこちよく連れて行ってもらえたのに・・・

心が疲れていると ついこんな風に思ってしまいます


しばらくたって 今日はわたし 心が疲れているんやなって思いました


炊きたてのおいしいご飯が食べたかったら

そんなに3合なんて炊かなくても食べる分だけ炊けばいい事

なのに・・・・

出かけようと思ったら 車にナビが付いているんだから

ひとりでいくらでも出かけられるはずだし・・・・・

そうやって 思い直したそんな昨日でした
  

Posted by ねこちゃん at 09:29Comments(4)

手作り 手作り

2022年05月21日
このごろ 人様へのお返しとか

お客さんに出すものは なるべく手作りの物を

出したり 持って行ったりしてる

不出来なものもあるけど

なんて言うのかな この年になると・・・どんな年や

もう既製品のお菓子とかに飽きがきている

もちろん 生菓子とか 洋菓子とかはそうでもないんだけど・・・・

そんな今日も 集まりに持っていくのに

冷蔵庫にあるものでこんなのを・・・・・




ちょっと大きい大学芋を

そしてベビーコーンコロッケ



お返しには くるみと アーモンドが入った食パンを



うふふ 喜んでもらえるかな・・・・・

そしてきのうはこんなのをいただきました



私の大好きな 麦味噌・・・

四国からお取り寄せされてるのを いただきました

この味噌 塩辛くなく ほんのり甘いから体にいいなと思い

愛用するようになりました

今日はどんより曇り  午前中は活躍して

お昼からは休憩です

あっ!!

昨日買って来た花の苗植えんとあかんのやったぁ・・!!icon23
  

Posted by ねこちゃん at 07:38Comments(2)