スポンサーリンク
わたし流鯛そうめんとわらびとふき
2023年05月01日
きのう鯛の切り身をいただきました

それで 思いついたのが
そうだ 鯛そうめんをしようと!!
普通は サバでもタイでもそうだけど
これを お醤油や 酒 みりん 砂糖などで炊いて
その汁にそうめんを絡ませて食べるというのが
一般的だと思うんだけど
わたしは あっさり食べたくて
鯛の切り身を焼いて それをほぐしてだし汁にいれ
にゅう麺風に食べました

鯛の脂と旨味が 汁に出ていて おいしかったこと!!
まだ残ってるので 今日も楽しめます
そして とても太くておいしいわらびをいただきました
ありがたいことに あくを抜いたのをいただけたので
そのまま炊きました

うーん これこれ わらびのおいしさ!!
ありがとうございました Iさん と Iさんのご主人さま!!
そして 蕗が食べたくて買ってきました
早速湯がいて 皮をむき


茅野舎のだしを 袋からだして そのまま炊き上げたので
ザラザラしてますが とてもいい味で
蕗の香りと 食感を楽しめました

こうやって うれしい春の味を楽しませてもらえましたぁ
それで 思いついたのが
そうだ 鯛そうめんをしようと!!
普通は サバでもタイでもそうだけど
これを お醤油や 酒 みりん 砂糖などで炊いて
その汁にそうめんを絡ませて食べるというのが
一般的だと思うんだけど
わたしは あっさり食べたくて
鯛の切り身を焼いて それをほぐしてだし汁にいれ
にゅう麺風に食べました
鯛の脂と旨味が 汁に出ていて おいしかったこと!!
まだ残ってるので 今日も楽しめます
そして とても太くておいしいわらびをいただきました
ありがたいことに あくを抜いたのをいただけたので
そのまま炊きました
うーん これこれ わらびのおいしさ!!
ありがとうございました Iさん と Iさんのご主人さま!!
そして 蕗が食べたくて買ってきました
早速湯がいて 皮をむき
茅野舎のだしを 袋からだして そのまま炊き上げたので
ザラザラしてますが とてもいい味で
蕗の香りと 食感を楽しめました
こうやって うれしい春の味を楽しませてもらえましたぁ
