いただきものと ウナギ

2022年07月24日
きのうは いつもより早く寝たので

今朝は5時半に目が覚めてしまった

毎日が 日曜日な私なのに やっぱり 土曜日 日曜日は

なぜか ゆっくりできる感じで うれしいです


そんな昨日は こんないただきものが



いただきものと ウナギ


鶏肉のトマト 玉ねぎ 煮込みです

いろんなスパイスが入っていて 夏バテによい 食べ物だなって思いました


つぎの頂き物は

いただきものと ウナギ




いただきものと ウナギ


そうです

八つ橋です

隣町に この生産工場があって こうやって バラで買ってこれます

懐かしい 味でなぜかほっとします

きのうは 土用の丑 

私も買ってきました ほんのひとくち

いただきものと ウナギ


税込みで1070円

決して安くはないねっ!!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(いただき物)の記事画像
さすがに昨日は・・・・
ピッカピカ!!
九州ではもう新米が・・・・・
もう眼鏡を探さなくていい!!
兄嫁さんから 生落花生が・・・・・
病院での出来事3件
同じカテゴリー(いただき物)の記事
 さすがに昨日は・・・・ (2023-08-30 07:43)
 ピッカピカ!! (2023-08-28 07:01)
 九州ではもう新米が・・・・・ (2023-08-27 07:11)
 もう眼鏡を探さなくていい!! (2023-08-25 07:50)
 兄嫁さんから 生落花生が・・・・・ (2023-08-24 07:15)
 病院での出来事3件 (2023-08-23 07:42)

Posted by ねこちゃん at 06:33│Comments(4)いただき物食べ物
この記事へのコメント
うなぎがこのように小さくパックされているのは始めてみました。
これもいいですね。
そうかぁ、滋賀県だから八ツ橋の工場があっても不思議じゃないですね。
私は何も入ってない生八ツ橋が好きです。
そういえば今滋賀県の会社の人が滞在しておられるんですよ。
3ヶ月くらいの予定です。もう2ヶ月\(^o^)/
Posted by tikarasotikaraso at 2022年07月24日 07:33
tikarasoさん

そうでしたか 独り住まい用に売っているんでしょうかね・・・・

八ツ橋はきゅとのお店に出しているみたいです

生八つ橋は 食べやすくて おいしいですね・・・・・

滞在しているお客さん 関西弁でしょ?
Posted by ねこちゃんねこちゃん at 2022年07月24日 16:40
京都や大阪とは違う関西弁ですね。
一人の叔父さんはよくお話されますが
もう一人の男の人は声を聞いたことがないくらい
静かです(笑)もう一人女性は岐阜の人だそうです。
いろいろな人とお話できて楽しいです!
Posted by tikarasotikaraso at 2022年07月25日 08:45
tikarasoさん

ああそうですね

滋賀独特の 関西弁かも・・・・・・

いろんな方言が聞けていいですねぇ
Posted by ねこちゃんねこちゃん at 2022年07月25日 08:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いただきものと ウナギ
    コメント(4)