三味線

2022年07月29日
きのうは 三味線と太鼓のお稽古日でした

個人指導なので 先生と1対1で向いあってやります

太鼓は まあ何とかなるんですが

三味線は 家で練習の時は まあ弾けるかなと思い

いざ 先生の前で弾くと間違うことしきり・・・・・

練習量が足らないということだと思います


これだけ暑いと つい練習も怠けがちです  って言い訳ばかり


唄は お仲間さんたちと一緒に別の日にやってるんですが

この前 伴奏をしてくださる 先輩の三味線が

弾いてる途中で パーンという破裂音が・・・・・


てっきり糸が切れたと思っていたら な な なんと

三味線の皮が パーンと破れた音でした


高温 乾燥に弱いとされている 三味線の皮

今どきは 車に残したままちょっと買い物・・・なんていうのは

厳禁で 飲食店に入るようなときは 持って入ったりします


安い楽器ではないので 皆 気を付けています

先輩は早速 張替に和楽器店に持っていかれました

そんな昨日は またまたありがたい差し入れが・・・・・


三味線


骨付き鶏肉のトマト煮です 上からとろけるチーズがかかっていました

トマトを植えている人は たくさん収穫したときは

こうやって トマト煮をして 冷凍しとくみたいです


焼きナス



三味線


きゅうりの九ちゃん漬け・・・・これがぱりぱりしてておいしかったこと

三味線


そして お手製の オレンジケーキとチーズパン

三味線


三味線


このオレンジケーキ たねやさんのと同じ味で

ものすごくおいしいです

三味線


手作りの おいしいものに囲まれて何と幸せなんだろうと

ありがたい一日になりました icon23

スポンサーリンク
同じカテゴリー(いただき物)の記事画像
さすがに昨日は・・・・
ピッカピカ!!
九州ではもう新米が・・・・・
もう眼鏡を探さなくていい!!
兄嫁さんから 生落花生が・・・・・
病院での出来事3件
同じカテゴリー(いただき物)の記事
 さすがに昨日は・・・・ (2023-08-30 07:43)
 ピッカピカ!! (2023-08-28 07:01)
 九州ではもう新米が・・・・・ (2023-08-27 07:11)
 もう眼鏡を探さなくていい!! (2023-08-25 07:50)
 兄嫁さんから 生落花生が・・・・・ (2023-08-24 07:15)
 病院での出来事3件 (2023-08-23 07:42)

Posted by ねこちゃん at 06:45│Comments(0)いただき物日記 出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三味線
    コメント(0)