残ったものを・・・・・
2023年07月01日
一人暮らしは 野菜1個買っても 全部は1回では
使い切れない
なので 常に残るわけで その残ったものをどう食べるかを
いつも考えてるような気がする
昨日は 前日の炊き込みご飯で使った にんじんと
こんにゃくが残ったのでそれを
にんじんは さっと湯がいて 酢 塩 砂糖 で煮詰めグラッセに
した

こんにゃくは さっと湯がいてから
だし汁 味噌 砂糖で 煮詰めた

朝は 何本か残ってるバナナを牛乳で バナナジュースを

次は 昨日は 6月30日 昔から京都では
あと半年 無病息災を祈って 水無月を食べるそうだ
上に乗っかった 小豆は 魔除けになるといわれ
好んで食べられた

わたしも買いに行くというお友達に頼んで買ってきてもらい
食べたが
まあ 甘いこと 甘いこと !!
この甘さは昔の人にとっては おいしかったんやろなと
甘いものが少なかっただろう いにしえに思いをはせました
使い切れない
なので 常に残るわけで その残ったものをどう食べるかを
いつも考えてるような気がする
昨日は 前日の炊き込みご飯で使った にんじんと
こんにゃくが残ったのでそれを
にんじんは さっと湯がいて 酢 塩 砂糖 で煮詰めグラッセに
した
こんにゃくは さっと湯がいてから
だし汁 味噌 砂糖で 煮詰めた
朝は 何本か残ってるバナナを牛乳で バナナジュースを
次は 昨日は 6月30日 昔から京都では
あと半年 無病息災を祈って 水無月を食べるそうだ
上に乗っかった 小豆は 魔除けになるといわれ
好んで食べられた
わたしも買いに行くというお友達に頼んで買ってきてもらい
食べたが
まあ 甘いこと 甘いこと !!
この甘さは昔の人にとっては おいしかったんやろなと
甘いものが少なかっただろう いにしえに思いをはせました

Posted by ねこちゃん at 07:19│Comments(0)
│食べ物