スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

やっぱり書いて出さないと・・・・・

2019年03月04日
たしか 去年も来て出したと思うんだけど

今の時期になると こんなのが・・・・







亡き夫の大学の卒業者名簿発行の知らせが・・・・

生きていたら 出さなくて済むんだけど

出さなかったら まだ生きているように取り扱われてしまうので

やはり死亡の届をすべく 返信用はがきを出さねばならない


夫は土木学科だったが 同級生はたった35名しかおらず

すでに もう何人かが亡くなっておられ 同窓会が毎年行われているようだが


年々数が減って淋しくなったと お参りに来ていただいた

夫の友人が語っていたのを思い出す


そういえば わたしの大学からは長年にわたって何も言ってこない

昔はよく来ていたから きっと転勤するうちにわたしの存在が

無くなってしまっているのだと思う


まあ 今の生活からはあまり関係がないからいいとしよう

サークルの人たちは今でも交流があって 親交を深めているので

それで充分である


忘れたころにやってくる 卒業者名簿のお知らせに 昔を

懐かしく思い出す   そんな出来事でした
  

Posted by ねこちゃん at 16:33Comments(0)日記 出来事

こんな年になって気づくこともある・・・・・

2019年03月04日
きのうは 来客があるため なんか バタバタと忙しかった

トイレの掃除

クーラーの前に干してあった洗濯物をはずしてたたむこと

ちょっとした掃除

食卓の整理

お皿や 吸い物椀 湯飲み茶わん 茶たく コーヒーカップを4個づつそろえること

あっ 箸に 手拭きに ポットにお湯を満タンにして沸かしておくこと



和菓子をもりつける銘々皿に つまみ菓子の大皿の用意と菓子を

3種類ぐらい選ぶこと


果物はどの器にしようか選ぶこと

ランチョンマットを選ぶこと

次々と準備をしなければならない


そして 料理に取り掛かる・・・・・大したことしてないけどね

 レタス 玉ねぎ きゅうり トマト 湯がいたシャウエッセンを輪切りに

して 昆布茶であっさりあえました


チラシ寿司に味が付いているので あっさりにしようと考えた

ハマグリの潮汁は 前の晩から塩水につけて置いて

当日は 貝から身がはがれないように中火でコトコト煮て

椀に先にかいをいれておいてから 三つ葉をはなっただし汁を

かけました


そして エビフライは有頭エビだったため いつもの天ぷら鍋では

小さすぎて入らず フライパンに切り替えた・・・・・

などなど いろいろ工夫しながら 時間と段取りを考えながら

取り組みました


うふふ わたし何が言いたいかと言うと いつもだと あれもやらなきゃいけない

これもやらねばいけないと焦るんだけど

昨日ふと考えたのは まず優先順位から順番に・・・・・

遅れてもいいから ひとつづつ丁寧に心を込めて楽しみながら・・・・

と自分に言い聞かせて取り組みました


そしたら なんと気持ちが楽で 楽しくなってきました


そして気が付くことは あっ箸置きが用意できなかったとか

桃のお花もあったらよかったかな

和菓子も自分で作れたらもっとよかったかなと 構想がどんどん

広がっていきました・・・・


なので 気持ちも頭もちょっと切り替えたら どんなことでも

とても楽しくなったり 楽になったりできるものなんだということを

この年になって気づくこともある・・・・と言うわけでして

皆さんもそんな心持の時がありませんか?




 
  

Posted by ねこちゃん at 07:22Comments(0)日記 出来事