スポンサーリンク
何かの厚紙から・・・・
2019年03月23日
きのうこんなのをいただきました
きれいな厚紙(これはカレンダーみたいです)を使って作った
お皿です

一枚の厚紙に切込みをうまくつなぎ合わせて作ってるみたいです
お菓子を入れて銘々皿として使う物みたいです
裏は

こんなにいただきました

何でも工夫して再利用したらいいものができるんですね
きれいな厚紙(これはカレンダーみたいです)を使って作った
お皿です
一枚の厚紙に切込みをうまくつなぎ合わせて作ってるみたいです
お菓子を入れて銘々皿として使う物みたいです
裏は
こんなにいただきました
何でも工夫して再利用したらいいものができるんですね
お持たせ・・
2019年03月23日
昨日はいつもおよばれにいかせていただく 先輩ともう一人の
お友達が来てくれました
先日お彼岸に行ってきた 岐阜の家から持ってきた義母の着物で
何が作れるかの相談でした
めいせんあり ウールあり 絹ものありでそれぞれどんなものに
適してるかということで・・・先輩は洋裁のプロで 手がけた作品は
素晴らしい作品ばかりです
そんな先輩のお持たせは フルーツと桜餅
しかもすぐ食べれるようにこんなふうにちゃんとカットしたり
皮をむいたりしてして持ってきてくれました

柑橘類は 八朔とせとかでした
なるほどね わたしたちの年頃はこういったフルーツがお茶請けには
よくなってきています
こんなふうに 手を加えて持ってきてもらうとすごく 助かるなと
いい勉強になりました
そしてもう一つは 琵琶湖そばのエクシブにお友達と宿泊してきたと言って
こんなお土産を・・・・・

エビ豆はよく目にするけど 鮎豆というのは初めての味です
またまた白いご飯がすすみますぅ
お友達が来てくれました
先日お彼岸に行ってきた 岐阜の家から持ってきた義母の着物で
何が作れるかの相談でした
めいせんあり ウールあり 絹ものありでそれぞれどんなものに
適してるかということで・・・先輩は洋裁のプロで 手がけた作品は
素晴らしい作品ばかりです
そんな先輩のお持たせは フルーツと桜餅
しかもすぐ食べれるようにこんなふうにちゃんとカットしたり
皮をむいたりしてして持ってきてくれました
柑橘類は 八朔とせとかでした
なるほどね わたしたちの年頃はこういったフルーツがお茶請けには
よくなってきています
こんなふうに 手を加えて持ってきてもらうとすごく 助かるなと
いい勉強になりました
そしてもう一つは 琵琶湖そばのエクシブにお友達と宿泊してきたと言って
こんなお土産を・・・・・
エビ豆はよく目にするけど 鮎豆というのは初めての味です
またまた白いご飯がすすみますぅ