スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

こんなおいしいあけび 食べたことがない

2019年10月10日
今日は民謡で老人ホーム慰問に行ってきました

天気が良すぎて暑いくらいでした

高山祭りも 好天に恵まれ 大勢の人々でにぎわったことと

思います

行けなかった私は ちょっとくやしい!!


そんな民謡のお仲間さんで 果樹栽培をされてる方がおられ

その方が 畑で栽培されたと言う あけびを持ってきてくれました


アケビと言えば 山で 高いとこなっていて やっと取れたかと思ったら

食べるとこちょっとで そんなに甘くなくて ほとんどが種といった

ことが多かったんだけど


今日のは 果肉びっしり











しかも粘着力が強く いつまでも口の中で もぐもぐ

なかなか実がはがれない

しかも甘いことこの上ない


こんなアケビ 初めて食べました


たくさんあったのに わたしは遠慮して二つしかもらってこなかったけど

こんなにおいしいんやったら もっともらってきたらよかったなと

思えるほどおいしかったです

やっぱり畑で肥料をやって 丹精込めて作ったものは

あけびでも こんなにおいしくなるのだと

初めて知りました

みなさんはこんなおいしいあけび 食べたことありますか?
  

Posted by ねこちゃん at 18:01Comments(2)いただき物食べ物

行きたかったんやけどさ・・・・・

2019年10月10日
お友達が 今日から1泊で秋の飛騨高山祭りに出かけた




ある団体の旅行なんだけど 

わたしも誘ってくださった

もう高山って聞いただけで行きたかったんだけど

何せ団体旅行

杖をつかないと歩けない私は 集団行動は

迷惑がかかるし わたしも自信がなかったので

泣く泣く断った


ほんとは高山泊にしてほしかったんだけど

バス2台分の人数はとれなかったのかな

下呂の水明館宿泊で 次の日は 郡上散策だと言う


ほんとは前日の宵祭りから見るのが感動するのになと

思ったけどそれも なかなか難しいことなんでしょうね

なので

なので

わたしは おみやげに 飛騨の漬物の

かぶらと 白菜の切り漬けの漬物を頼みました

あとは お土産話を楽しみにしていますhand&foot10




  

Posted by ねこちゃん at 07:35Comments(2)日記 出来事