スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

キャベツとにらを使って・・・・

2020年04月18日
お昼は

冷蔵庫に 賞味期限が来ていて

使わなければいけない キャベツとにらがあったので

それを使って お好み焼きをしました


小麦粉に 長いもパウダーを使った粉に

出汁と 塩少々 卵を入れてこねました

そこへ 天かす にら キャベツ シーフード ちくわを入れて

焼きました








これが 長いもパウダーでもちっとしてて

上からソースも マヨネーズもかけなくても

出汁と塩少々の 和風味で おいしくいただきました


今日も スーパーへ足りない物は買いに行ったけど

あとは 家暮らし・・・・・

年齢が高いほど のどの辺にあるウイルスを

咳などで 人に移しやすいということを

今テレビで どこかの教授が言ってました

老人はかかりやすいとは思ってたけど

移しやすいとは驚きですね


老人はよく咳をすると言うことなんやろか・・・・・


反対に若い人に移さないようにしなくてはと

言うことになりそうですね・・・・・・・hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 17:17Comments(0)食べ物

処方箋薬局は今・・・・

2020年04月18日
わたしは病院が処方してくれる薬は

家の近くの かかりつけ医院のそばにある

薬局で受け取ることにしている


その時は 病院から処方箋をファックスで送って

20分後の薬局へ着くころには

できあがっていることが多い


先日もいつものようにして 薬局に着いてみると

その日は まだできてなくて 一生懸命作ってくれている

最中であった





しかも 電話が矢継ぎ早になり

ファックスが次々送られてきて

受付の人は立ったり座ったり忙しそうであった


なぜそんなに 電話やファックスが多いかというと

このコロナウイルスの影響で

薬の切れた人は 病院へ行かないで

医師と電話連絡して 処方箋を直接ファクスで

送ってもらって薬を受け取っている


なので ファクスはどんどんくるし

客からの連絡は来るし

薬局からも 薬ができましたと言う連絡で

電話をしないといけないはで

受付の人は 会計はしないといけないし

電話やファクスを受けないといけないので

とても忙しそうだった


というわけで その日はしばらくぶりに

待って薬を受け取ると言うことになりました


まだまだ 薬局での話はあるのですが

長くなるので 次回に書きますね・・・・・hand&foot10
  

Posted by ねこちゃん at 08:34Comments(0)日記 出来事