スポンサーリンク
失敗と成功・・・わたしのごはん
2020年04月19日
一人で暮らしていても
ごはんは ちゃんと食べなくてはいけない
バランスよく・・・・・3食
できるだけ 手作りで・・・・・・
献立は わたしが今日食べたいものと
冷蔵庫にある食品で作れるように 頭をひねって
そんな今朝は ここんとこご飯を食べてなくて
無性にご飯を食べたくなって・・・・
頭の中で描いたわたしのカレーは
生協で買い置きしてあるレトルトカレー・・・・
でもこれには お肉が入ってるのか
入ってないのかわからないくらいだっので
やはり買い置きしてあるシーチキンと合体させたら
おいしくなるかもしれないと思いやってみました

頭のなかではおいしくなるはずだった
最後に卵も落とし
甘口なので まわりにソースもくるっとして

食べてみると
うん?
おいしくない!!
シーチキンとは合わんな・・・・・
やっぱりお肉の方が合うなと思いました
でも この上から とろっとしたチーズをのせるとか
何か工夫したらおいしく食べれるんだとも思います
そしてお昼は チャーハンをしました
もう失敗はしたくないので 冷蔵庫にある材料で
組み合わせをよく考えて・・・・・・・
シーフード 焼き豚 卵 レタスで取り組みました
そしたら
そしたら
じゃーん

味付けは塩コショウだったけど
自分の味付けで おいしくして食べることができ
やっと ほっとしました
こうやって 毎日毎日何食べようかな
何作ろうかなと家暮らしの日々を過ごしております
ごはんは ちゃんと食べなくてはいけない
バランスよく・・・・・3食
できるだけ 手作りで・・・・・・
献立は わたしが今日食べたいものと
冷蔵庫にある食品で作れるように 頭をひねって
そんな今朝は ここんとこご飯を食べてなくて
無性にご飯を食べたくなって・・・・
頭の中で描いたわたしのカレーは
生協で買い置きしてあるレトルトカレー・・・・
でもこれには お肉が入ってるのか
入ってないのかわからないくらいだっので
やはり買い置きしてあるシーチキンと合体させたら
おいしくなるかもしれないと思いやってみました

頭のなかではおいしくなるはずだった
最後に卵も落とし
甘口なので まわりにソースもくるっとして

食べてみると
うん?
おいしくない!!
シーチキンとは合わんな・・・・・
やっぱりお肉の方が合うなと思いました
でも この上から とろっとしたチーズをのせるとか
何か工夫したらおいしく食べれるんだとも思います
そしてお昼は チャーハンをしました
もう失敗はしたくないので 冷蔵庫にある材料で
組み合わせをよく考えて・・・・・・・
シーフード 焼き豚 卵 レタスで取り組みました
そしたら
そしたら
じゃーん
味付けは塩コショウだったけど
自分の味付けで おいしくして食べることができ
やっと ほっとしました
こうやって 毎日毎日何食べようかな
何作ろうかなと家暮らしの日々を過ごしております

調剤薬局にてパート2
2020年04月19日
きのうは コロナによって薬局では
ファクスや電話申し込みで忙しいということを
アップしましたが
あと二つ 薬局で驚いたことが二つありました
ひとつは
年をとると持病がたくさんあったりして
一つの総合病院でも いくつかの科にかかることもある
そうすると 薬の量がふえて たくさんになったりする
そういうのを一包化といって
いっぺんに飲める物は 一つの袋にまとめて入れてもらったりする
一つの袋に中に
7つも8つも違う種類の薬が入ったりしてる

その作り方は くすりを一つ一つ
機械の中へ入れていくのは
人間の手だけれども (これだけでも結構大変だと思う)
あとの袋に入れるのは 機械がやってくれる
ところが 出来上がった袋の中に 決められただけの
薬がはいっているかどうか一袋づつ 調べるのは
人間の手と目で行うのである
これが 今どきは 1か月ではなくて できるだけ長く欲しいと
40日とか 50日とかたくさんである
その中身の数を ひとつ ひとつ 確認してる姿を見て
ほんと手間と時間がかかる仕事で大変であることを
初めて知りました
これも すでに機械化されてるとこもあるかと
思うけど まだこうやって手作業でやってるとこもあるのだと
知りました

そして わたしの薬が1個足らないのがあり
早速取り寄せるので
明日以後に又取りにきてくれないかという依頼があったので
わたし
「わぁ 忘れたらあかんねぇ・・・」と冗談を言うと
「大丈夫 もし取りに来ることができない場合は おうちまで
届けますよ・・・」というではないか・・・・・・
聞いてみると ファクスでは頼むけど
足が無くて取りに来れなかったり いろんな事情で
取りに来れない人の為に
宅配してるというではないか・・・・・
薬剤師さんでも 民間の人たちは
こうやって 客サービスもしていることを
初めて知り 仕事仕事で大変なんだなと思いました
ファクスや電話申し込みで忙しいということを
アップしましたが
あと二つ 薬局で驚いたことが二つありました
ひとつは
年をとると持病がたくさんあったりして
一つの総合病院でも いくつかの科にかかることもある
そうすると 薬の量がふえて たくさんになったりする
そういうのを一包化といって
いっぺんに飲める物は 一つの袋にまとめて入れてもらったりする
一つの袋に中に
7つも8つも違う種類の薬が入ったりしてる

その作り方は くすりを一つ一つ
機械の中へ入れていくのは
人間の手だけれども (これだけでも結構大変だと思う)
あとの袋に入れるのは 機械がやってくれる
ところが 出来上がった袋の中に 決められただけの
薬がはいっているかどうか一袋づつ 調べるのは
人間の手と目で行うのである
これが 今どきは 1か月ではなくて できるだけ長く欲しいと
40日とか 50日とかたくさんである
その中身の数を ひとつ ひとつ 確認してる姿を見て
ほんと手間と時間がかかる仕事で大変であることを
初めて知りました
これも すでに機械化されてるとこもあるかと
思うけど まだこうやって手作業でやってるとこもあるのだと
知りました

そして わたしの薬が1個足らないのがあり
早速取り寄せるので
明日以後に又取りにきてくれないかという依頼があったので
わたし
「わぁ 忘れたらあかんねぇ・・・」と冗談を言うと
「大丈夫 もし取りに来ることができない場合は おうちまで
届けますよ・・・」というではないか・・・・・・
聞いてみると ファクスでは頼むけど
足が無くて取りに来れなかったり いろんな事情で
取りに来れない人の為に
宅配してるというではないか・・・・・
薬剤師さんでも 民間の人たちは
こうやって 客サービスもしていることを
初めて知り 仕事仕事で大変なんだなと思いました
