スポンサーリンク
お料理屋さんへ・・・
2022年02月08日
今年のおせちは 隣町のお料理屋さんから取り寄せました
その内容が 薄味で 手が込んでいてとてもよかったので
今度は一度食べに行きたいと 以前から言っていましたが
コロナでなかなか行けないでいたけど
きのう 個室で 他の客と接触することなく行けると言うことだったので
思い切ってお友達と行ってきました
守山市の魚末さんです
ミニ 懐石のお昼のランチを食べてきました
広いお部屋にアクリル板でちゃんと仕切ってあって 掘りごたつでした
まず 鯖寿司に 巻き寿司

これがまた きれいな仕事でした
そして鍋

お刺身

茶碗蒸しと てんぷら


鯛のかぶと煮

デザートでした

どれもとても丁寧で きれいなお仕事をされていて
店主の技術のすばらしさが感じられました
それなのに これで 2100円
人気があるのがよくわかります
もうお腹いっぱいで食べきれず 鯛のかぶと煮は
お持ち帰りしてきました
という 寸時を狙って 楽しむことができました
その内容が 薄味で 手が込んでいてとてもよかったので
今度は一度食べに行きたいと 以前から言っていましたが
コロナでなかなか行けないでいたけど
きのう 個室で 他の客と接触することなく行けると言うことだったので
思い切ってお友達と行ってきました
守山市の魚末さんです
ミニ 懐石のお昼のランチを食べてきました
広いお部屋にアクリル板でちゃんと仕切ってあって 掘りごたつでした
まず 鯖寿司に 巻き寿司
これがまた きれいな仕事でした
そして鍋
お刺身
茶碗蒸しと てんぷら
鯛のかぶと煮
デザートでした
どれもとても丁寧で きれいなお仕事をされていて
店主の技術のすばらしさが感じられました
それなのに これで 2100円
人気があるのがよくわかります
もうお腹いっぱいで食べきれず 鯛のかぶと煮は
お持ち帰りしてきました
という 寸時を狙って 楽しむことができました
