スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

これおいしい!!

2019年01月06日
干しイモの話なんです

いつも買いたいなと思うけど 国産は高いのでなかなか買えない

でも一年に1回この時期は このおいしい干しイモを買うことにしている

それはじゃーん

これっ!!








平っぺたいのは よくあるけど この丸干しはそんなに出回ってない

しかも この時期というか 寒い時期だけしかないので

見つけたら買いたくなる

柔らかくて 甘くて 食べやすくておいしいです

どんなふうに作ってるんやろね


  

Posted by ねこちゃん at 17:35Comments(2)食べ物

無駄のない動き・・・・・

2019年01月06日
この無駄のない動きって日常で自分のやってる 行動の中で

ふと感じることありませんか?

仕事をやってる人は 常にいやでも要求されることだから

苦痛であることもあるかもしれないけど

仕事をしてない家事専門のわたしでも ふと感じて

これって かっこいいなと思うんです


それは入浴時です

寝る前にお風呂に入るときの わたしの一連の流れです

誰でもそうだとは思うんだけどね・・・・・

まず

①脱衣所の電気をつけ エアコンの暖房のスィッチを入れる(27度)

②お風呂の戸を開け さっと浴槽を洗い流す

③排水こう口のふたを閉めお湯はりのボタンを押す

④浴槽にふたをする

⑤お風呂のドアーは開けたままにして 脱衣所の暖気が入るようにしておく

⑥歯磨きをする

⑦寝室のエアコンのスイッチを入れに行く(27度)

⑧ベッドの布団を整える

⑨トイレに行く

ここまですると 風呂呼び出しが聞こえる

もうすぐお風呂に入れます・・・・・って

⑨温かくなった脱衣所で下着と靴下 パジャマを用意する

⑩服を脱いで洗濯籠に洗濯するもの投入する

⑪お風呂に入る




⑫出て 体や髪の毛を洗う

⑬もう一度お風呂に入る

⑭十分入ったら 排水の栓を開けてお風呂から出る

⑮洗顔せっけんをあわたて 丹念に洗顔をする・・・そのあいだに

風呂の湯は排水される

⑯やおら お風呂洗いのスポンジに バスマジックリンを付け

バスタブを洗う 

⑰床や壁にシャワーでお湯をかけて汚れを洗い流す

⑱窓を開け網戸にして 換気をする(格子が付いてるので大丈夫)

⑲エアコンはつけたままの脱衣所の温かいとこで体をふきパジャマに着替える

⑳ドライヤーで髪を乾かす 

㉑化粧水やクリームをつける

㉒水分をとる・・・・たいがいお茶だけど

㉓パソコンでブログをチェックして 体をクールダウンさせる

㉔エアコンで温かくなった寝室で心地よい眠りにつく・・・もちろん

エアコンは消して・・・・


こうやって書くと大したことではないんだけど 毎日同じ動作を

決まったようにやれる自分はまだ 大丈夫だなと思う

そんなお年頃です


 











  

Posted by ねこちゃん at 07:24Comments(2)日記 出来事